仮想通貨もついに私が取得に費やした110万を超えましたした。

2021年の年末に100万分を5銘柄位に分散して購入、その後暴落して一番安いときで半分位になったかと記憶しています。
米国株上昇と一緒に上がってきてようやくプラマイゼロになりました。
株のリスクヘッジになるかと思って買いましたが結局、米国株に連動していますね。
レバレッジETF(SOXL/WEBL/TECL/TSLL/AAPU/MSFU/NDVU/GGLL)とNISA(S&P500/NASDAQ/FANG+)でFIREを目指すサラリーマン投資家のブログ
米国株・日本株投資で5年以内(〜2028年)にFIREを目指すアラフィフ会社員の備忘録
仮想通貨もついに私が取得に費やした110万を超えましたした。
2021年の年末に100万分を5銘柄位に分散して購入、その後暴落して一番安いときで半分位になったかと記憶しています。
米国株上昇と一緒に上がってきてようやくプラマイゼロになりました。
株のリスクヘッジになるかと思って買いましたが結局、米国株に連動していますね。