ですね、8月は。

主要メディアのヘッドラインはこんな感じです。


雇用が悪いと景気回復を狙ったFRBの利下げ期待で上がる「Bad News Is Good News」かと思いましたが、そのままの反応「Bad News Is Bad News」になってしまいました。
とも米国株投資チャンネルさんが解説してくださっているのでぜひ御覧ください。
(いつも勉強させていただいてます。ありがとうございます!)
↓
↓私の証券口座

7月末に資産最高額を更新したのに、1日で約5%も下げてしまいました、、
ビックテック+レバレッジETF中心の資産構成を、高配当ETFと個別株を増やしてボラティリティを抑えようと見直しを進めていますが、ちょっと値動きが大きすぎますね、、
↓妻の証券口座

NISA枠の投資信託で米国の指数系を持っていますが米国株は、パランティアだけなので今日のところは影響はないです。
当然週明けに投資信託の基準価格がさがり、マイナスになりますが、メンタル的には、ダメージが2日間に分散されるので、けっこうありがたいです。
このまま、S&P500が5%→10%→15%→20%···と下落する展開なら段階的に、高配当・指数系を売ってレバレッジEFTに資金を移して反発力を最大にしたいと思っています。
順調に上がって欲しいと思いつつ、暴落もちょっと期待している今日このごろです。
2025/8/2/7:08 追加:
VIX(恐怖と貪欲指数)めっちゃ下がってますね。
こないだまでExtremeGreed(極度の強欲)だったと思いますが、流石ビビりすぎかと、、
