現在私は大企業メーカーで総合職として働いています。
仕事はそれなりに忙しく、平日の帰宅は夜22時頃です。
勉強できるのは帰宅後か、土日のみです。
そんな自分がプログラミングの副業で5万円/月の収入を目指したいと思います。
副業をする理由
自分自身で稼ぐ力を身に着けたいです。 会社はそれなりに大手ですが、安心はできません。大手企業がリストラをする例もあります。また、会社員の昇給はたかがしれていますので、手っ取り早くお金がほしいです。
具体的にお金を得る方法
クラウドソーシングを使って仕事の受託を得ることを考えています。
- Webサービス開発
- スマホアプリ開発
- 業務自動化
- Webサイト制作
などがありますが、私がまず目指すのはWebサイト制作です。
これらの中だと比較的簡単に習得できるそうです。
プログラミングの言語としてはHTML CSS jQuery PHPなどです。あとはWordpressの知識も必要になってくるみたいです。
プログラミング勉強方法
HTML CSS jQuery PHP の勉強が必要です。すでに2月ごろからHTML、CSSは勉強はしています。
勉強はおもに以下の2サイトを使っています。


どちらも、定番のサイトです。私の場合はドットインストールでインプットして、Progateで復習してアウトプットするというやり方をしています。
懸念
実際にお金をもらうに値する、実力をつけられるか、仕事ができるか、というところです。
今のところ、完全独学でやっていこうとしています。制作会社などから仕事を受けるとなると、そもそも仕事の手順もよく分からないし、ファイルの作り方、コードの書き方、専門用語など、プログラマーなら当たり前のことが分からないので、言い出せばキリがないくらい、不安な点はあります。
納期も比較的短めな案件が多いみたいなので、週末だけでやり切れるか、という懸念もあります。
実際にネット上で、未経験から勉強をして、初めて仕事を請け負った経験を書かれているブロガーさんもいましたが、最初はかなり大変そうでした。
作成途中でいろいろ指摘をうけ、その方は結局徹夜でなんとか締め切りに間に合わせていました。
実際に勉強してみて
HTML CSSを勉強した感想は、面白いです。
プログラミングというととっつきにくいイメージがありましたが、自分でコードを書いて、それが反映されてホームページされると、ホームページってこうやってできてるんだー、 と感心してしまいます。
ホームページでよく見るような、フォントだったり、構成だったりもコードをいくつか書くだけで表現できたりするので、感覚的にはPowerPointやExcelを文書にしてやっているような感じです。
挫折する可能性もありますが、とりあえずはやってみます。
コメント